news and diary(2003年9月)

戻る先月来月


03.09.30 晴れ

▼将棋倶楽部24。手持ちのID3つがすべて三段になったので、改めて「double crown」IDで戦うことに。次の目標はすべてのIDを四段(R2100)だが、相当遠いなー。遠すぎるなー。アマチュアとはいえ、将棋を指すからには上を目指さないと嘘だと思うから頑張りますけどね、それでもため息が出ちゃう数字だなこりゃ。まずは2000にチャレンジ。ちなみに最高IDはR1961っす。今日は●●○。一瞬二段に戻るが、なんとか踏ん張って三段キープ。そろそろ戦法を絞って研究するべきだろうなとは思っているんだけれどね。どうだろうか。
▼棋譜並べ。21/160。
▼読みたい本が机の上に積まれているんだけれど、どうも手が伸びず。そういうときもあるわなあ。

03.09.29 晴れ

▼棋譜並べ。20/160。力になっているのかしら。まあ棋譜を並べているだけなので、効果は薄いのかもね。一手一手を自分でもっと考えないと駄目なような気がする。
▼将棋倶楽部24。どさくさ紛れに片方のID、三段に復帰。もう一つのほうも三段復帰にリーチ。最近寄せが珍しく冴えているんです。…こっちも三段に到達。ふぅ。そろそろ維持じゃなく高見を目指したいんだけどねえ。
▼棚を軽く整理。iMacの前に書籍が堆く積まれていて画面が見づらいから、というのが理由。広い書斎が欲しいが現実がそれを許さないのだ(泣)。

03.09.28 快晴

▼棋譜並べ。19/160。
▼羽田まで両親に会いに。母方の親族が千葉にいるのだが、お婆さんの米寿祝いにやって来て、その帰りにちょっと会おうということになった訳なんだが。中央線が止まっていたので立川からバスで往復してみた。いやー、乗り換えしなくていいから楽でいいやね。
▼しかし米寿か。八十八歳。お祖父さんは十年前に亡くなっている。父方のお祖父さんは僕が小学二年生の時に他界している。お婆さんは八十六歳。足腰が悪くなって車いすにのって病院にいる。少し呆けがあるようだが、親父の顔は分かるらしい。五年前は一人暮らしで生活全般をすべて仕切っていたし、僕が遊びにいったときも好物の茶碗蒸しを忘れずに作ってくれた。
▼あれからずっと顔を見ていない。会いに行かなくちゃな。
▼佐藤康光『佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所 』(日本放送出版協会)読了。これは良書だなあ。戦型別に頻出する手筋を絞って終盤術を解説している。将棋講座をまとめているためか、細かいところまで示しているので疑問が残るようなこともない。まあ終盤なので、詰みまで書けるということもあるかもしれないが、それでも他の終盤本に比べて丁寧な感じだよ。初級者が終盤を鍛えるのには最適だと思う。まだ入手もできるようだしね。というわけで久々に将棋戦法大辞典 へ追加、と。ホントは中飛車本も整理しなきゃならんのだけれどねえ。
▼奥山紅樹『たかが将棋、されど将棋』(晩聲社)読了。谷川将棋と福崎将棋の分析、中原米長矢倉対決分析、観戦記数編と東公平との観戦記についての座談会が掲載されている。どれも熱のこもった力作でございまして感心しました。真剣に接しているのだな、と思って。坂口安吾じゃないけれど、対局当初から夜中まで対局室にくっついて取材するその態度が泣かせるよまったく。というか、その姿勢って当たり前なんじゃないかと思うんですけれどね。本書が書かれた1984年(二十年前!)から対局場にちょっと顔出して、あとは棋譜だけ貰って適当に書く記者がいたことを考えると、なーんにも変わっていないのね、観戦記への態度って。悲しいなあ、とか思った。
▼森下卓 『なんでも中飛車』(創元社)立ち読み。…凡書ですね、これは。「有段者の方は、読まないで下さい。」という帯が悲しい。中飛車っぽい戦法を中途半端に紹介しているんだよなあ。変化が一方的なので鵜呑みするとエライ目に遭いますよ。中飛車は序盤から荒っぽい捌きが頻出するので、一手バッタリみたいなものが多いんです。それがことごとく省略されているように見えるんですけれど。力戦中飛車なら、米長永世棋聖の「最強中飛車」を繰り返し読むべきだし、ゴキゲン中飛車なら近藤、鈴木本で十分だと思います。力戦中飛車の細かい変化は「島ノート」や文庫版「消えた戦法の謎」の増補に目を通すとよいでしょう。なんかがっかりだな、森下先生…。

03.09.27 曇り

▼朝から頭痛。季節の変わり目、急激な温度変化に弱いのです。しかしホント、弱くなったよなあ。
将棋戯言書いて、週刊ゲーマニ発送して昼寝。
▼起きてメールをチェックするとゲーマニが途切れて送られているではないかっ。原因を探ると…。
▼この間のメインマシン(iMac)の入れ替えた時に、愛用しているエディタmiも最新版(Version 2.1.2)に入れ替えたわけなんだけれど、その最新版がバグっていたみたい。ブラウザに貼り付ける際、おかしな事になってしまったようだ。さっきmi修正のお知らせメール「Classic版にてUnicode使用不可になっていた問題を修正(B0040)」が届いたっす。ああ、もう少し早ければ…。
▼っていうか、Netscape上のテキストをmiのファイルにコピー&ペーストすると文字化けするので困っていたんだよね、さっきまで。OS入れ替える前はきちんとできたのにな、と思って。ブラウザが悪いのかと思ってIEのテキストで試したらうまくいくので、これはやっぱりネスケが悪いのかと思い込んで。もじらやわじらを試したりしたんだけど駄目で、うんざりしていたんだよ。まあこれで解決したのでよかった。
▼というわけで読者のかた、ごめんなさいねー。
▼棋譜並べ。18/160。先手和田印哲が石田流。対する宗歩は鳥刺し(角筋を開けずに引き角)で対抗し勝つ。バラバラになりながら駒得を主張して勝っているのは実力の差があったからなのかなあ。後手を持つのは力がないと難しいよな、と思った。

後手:天野宗歩
後手の持駒:桂 香 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v桂 ・v金 ・v金v角v桂v香|一
| ・ ・v飛 ・ ・ ・v玉 ・ ・|二
|v歩 馬v銀v歩 ・v歩v歩v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・v歩v銀 ・ ・v歩|四
| ・v歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・v杏 ・ 銀 金 ・ 銀 玉 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:和田印哲
先手の持駒:歩三 
【手数=48  △9三歩打  まで】

03.09.26 曇り

▼秋分の日働いたので今日は代休。古書店を回る。
▼ポイントが貯まっていたので二千円分タダで買える。嬉しい。と思って意気込んだのがよくなかったのか。買いすぎて腰に負担が。運動しろ、ということだな。
▼棋譜並べ。17/160。環境が戻ったので再開。
▼渡辺、勝ったのか。若くて才能があるというのは実に素晴らしいねえ。羽生は凌げるんだろうか?

03.09.25 雨のち曇り

▼物理フォーマットからやり始めたので死ぬほど時間がかかった。晩飯喰う前だから午後七時に実行して放置していたんだが、午前二時になっても終わらず。つーわけでまったく作業ができひんかったよ昨日は。
▼てなわけでいまバックアップを取っていたipodからデータをごっそり持ってきて復旧作業に勤しむ。ノートン先生も「異常なし」と太鼓判を押してくれたので一安心。最低限のツールだけ入れ直して今これを書いています。
▼不調だったNetScapeはダウンロードし直して入れてみた。今回カスタムインストールをしてブラウザのみ入れてみたら、これが吃驚、以前に比べて断然快適だっつーの。なんだよー、先にいってよもー。
▼ああ、それから不要だったMacOSXも外しているのでハードディスクもスッキリ。まあもともとHP作成とメールがメイン作業だから、余っている部分にはMP3ファイルが幅を利かすことになるだろう。

03.09.23 曇り

▼寒っ。
▼さっきノートン先生でスキャンしていたら「重大な問題」だと。で、もっかい修復選択しろというのでやってみたが、やはり駄目。「ディスクに不良ブロックがあります」だと。これはハードディスクを初期化すれば直るのかしら。そんでもって、ノートン先生の仕業なようなのだけれど、ほとんどのアイコンが白紙になっておるんだが、これは、PRAMクリアしても直らんし。普段無茶な使い方はしていない(はず)ので、あまり不具合に対処したことがないんだよなあ。
▼ノートン先生に時間を取られたので今日は棋譜並べはお休み。早く環境を戻したい。

03.09.22 早朝雨、夕刻曇り

▼棋譜並べ。16/160。後手番の宗歩は初手に△6二銀と指している。いつぞやの羽生と一緒だなあ、と思った。
▼しかしいきなり寒いな。半袖のワイシャツじゃ寒くてかなわんので、長袖を引っ張り出して会社へ。上着を着ていけば良かった、と思わせるぐらいの気温でした。秋はどこへいったのだ?
Below the Baseline経由で、よみくま氏の日記を拝見。9月19日を読む。ふむ。他人から受けた無礼には敏感で立腹しながら、自分の失礼な行為は棚上げみたい。女流棋士の抗議に対して論点をすり替えてうやむやにしているねえ。よみくま氏が板東女流の事をファンに知ってもらいたいと思うのは勝手ですけれど、だったら見合った場所でやるのが筋ってもんじゃないかしら。観戦記を個人的な事に使われてもねえ。こういうのを私物化というのじゃないかな。「スポンサー権限」とかいっているしさ。それにしても、こんな内容の日記を堂々と公開できるなんて凄いねえ(勿論皮肉です)。

03.09.21 雨天

▼棋譜並べ。15/160。
▼土日は雨で出かける気にならず。勿体ない。
▼しかたないので、昔の将棋世界なんかを読み返す。今活躍している棋士とのギャップが面白いなと思ったり。昔ネットオークションで買った「将棋天国」というアマチュア雑誌にも目を通す。将棋に対するアツイ思いが伝わって来たよ。
▼最近しみじみ思うのは、昔の棋書、将棋雑誌にはできるだけキチンと目を通して戯言を書かないとなあ、ってこと。以前から疑問になっていることって結構議論されているものだからね。当たり前のことなんですけれど。例えば観戦記って、質が悪いよな、っていうのも以前からいわれていたしね(例えば山田道美九段が不満を漏らしたりしていた。でもこれはかなり言いがかりだったという証言もあるので、実際の観戦記を読み、時代背景を知らないと評価できないけど)。
▼どうしてもカニクリームコロッケが喰いたくなって、夕食を洋食屋で取る。サックとした衣の奥にたっぷり詰まったクリームが舌の上に広がるときのあの幸福感は一体何なんだろう。
▼10万アクセス突破。別にカウンタなんて飾りだし、とは全く思っていない人なんで素直に嬉しい。サンクス。

03.09.20 雨天

将棋戯言週刊ゲーマニを定期更新、と。
将棋リンク集を少々メンテ。yomoyomoさんの将棋本書評と、もずさんのはてなダイアリーを追加しました。すっかり追加するのを忘れておりました。それにしても最近はよほど暇じゃない限り、将棋サイトの開拓なんてやらんなあ。もずさんとこ、将棋タウン、杏フィルターで大体将棋界のニュースは網羅できていると思うし。調べ物なら、Googleとネット書店での検索と将棋パイナップル利用でまあ満足できるからなあ。細かく調べたい場合は書籍を当たるしかないし、ネットだと書籍以上に出典が不明だったりするからおいそれと信用できんしね。もっとも書籍だって、相当酷いのもあるけれど。
▼棋譜並べ。14/160。
▼iTuneで音楽を聴き、i.eで将棋倶楽部24の高段者の対局を眺めながら戯言を練ったり、ゲーマニを編集しているんだが、作業中にOSごと死ぬ割合が上がってきた。恐らく原因はNetscape7.02の不安定さが原因だと睨んでいるんだが、何しろこいつがメインのブラウザなんだから手放す訳にはいかない。なので、バージョンアップをサボっていたノートン先生を買うことにした。もう8.0なんだ。僕が持っているのは6.0だから、二世代前になるんだな。→『Norton Utilities for Macintosh Ver8.0
将棋ニュース@杏フィルター囲碁・将棋@2ch掲示板@スレッド一覧を追加してみたんだが、うまく動かない。直リンクをサーバ側で禁止しているのかな。情報ソースとして有用であったのだが…無念。

03.09.19 曇り

▼棋譜並べ。13/160。
▼題名を付けて日記を書くと、へんなプレッシャーを感じるので、あれだ、ヤメ。昔やってた森山式に戻す。
▼サミュエル・スマイルズ『自助論』(知的生きかた文庫)を読み返す。これを読み返すということは、今が踏ん張りどころ、ということだな。

03.09.18 晴れ

▼将棋:棋譜並べ。12/160
やりました…。

03.09.17 晴れ

▼メモ:昨日もイヤ事
……。

▼将棋:棋譜並べ。11/160
まとめて二つ並べた。このあたりになるとどうも内藤国雄九段の解説が雑になってる気がする。それともこんな本は上級者が読むだろうから、ということで、変化の解説を省略しているのだろうか。うーむ。

後手:香川栄松
後手の持駒:歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v玉 ・v桂v香|一
| ・ 歩 ・ ・v飛v銀v金 ・ ・|二
| ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩v歩|三
|v歩v角v歩 ・v銀 ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ 飛 ・|五
| ・v歩 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ ・|六
| 歩 ・ 角 ・ 歩 銀 桂 ・ 歩|七
| ・ 銀 金 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:天野宗歩
先手の持駒:歩 
【手数=41  ▲8二歩打  まで】
後手:深野宇兵衛
後手の持駒:銀 歩二 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v玉v金 ・ ・v飛 ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩 ・v金 ・v歩v歩|三
|v歩 ・ ・ ・v銀v歩 ・v角 ・|四
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・v歩 ・ 銀|五
| 歩 角 歩 ・ ・ 歩 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 桂 金 ・ ・ ・ ・ 歩|七
| ・ ・ 玉 銀 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 ・ ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:天野宗歩
先手の持駒:歩 
【手数=51  ▲1五銀打  まで】

03.09.15 晴れ

▼将棋:棋譜並べ。9/160
天野矢倉対高美濃。持将棋に成った本局、終盤入玉する際の金捨てがなるほど、と思った。

後手:米村利兵衛
後手の持駒:桂 歩四 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ 馬 ・v歩v金v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀v銀 ・|三
|v歩 ・ ・ 歩 ・ ・v歩v歩v歩|四
| ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩v歩v金 ・ 歩 ・ 銀 ・ 歩|六
| 玉 ・ ・ 金 ・ ・ 歩 ・ ・|七
| ・ 歩 ・v銀 ・ 金 ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 桂 ・v龍 香|九
+---------------------------+
先手:天野宗歩
先手の持駒:角 歩 
【手数=139  ▲6七金  まで】

▼読書:深浦康市『最前線物語』(浅川書房)
うん、プロ将棋を数年毎に整理する、という将棋界のやるべき義務がようやく果たされた感じがするね。今後も続くとよいのですが。命脈を絶やしてはいけませんぞ>浅川書房。売れ行き好調なのは、やっぱり需要があった訳で。将棋戦法大事典に追加せねば。但し、内容はどんどん高度かつ、マニアックになってきてるのは仕方ないところかな。

03.09.14 晴れ

▼将棋:棋譜並べ。8/160
序盤から面白い。力将棋で負ける宗歩というもの味があるな。

後手:天野宗歩
後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金 ・v玉v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v角 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・ ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 飛 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 ・ 角 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・v歩 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手:米村利兵衛
先手の持駒:歩二 
【手数=16  △8八歩打  まで】

03.09.13 晴れ(暑いね)

▼更新:将棋戯言追加、週刊ゲーマニ発行
ネタを練るのに時間がねえ。

▼将棋:棋譜並べ。7/160
角交換居飛車。後手の陣形を見ると高美濃に囲っている。最近矢倉戦で後手番が取る作戦に似てますねえ。

後手:米村利兵衛
後手の持駒:角 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・ ・v香|一
| ・ ・ ・v飛 ・ ・v銀v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・v銀v金v桂v歩v歩|三
|v歩 ・v歩 ・v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・v歩 ・ ・ ・ ・ 歩|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 飛 ・|六
| ・ 歩 銀 ・ 銀 ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ 玉 金 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:天野宗歩
先手の持駒:角 歩 
【手数=47  ▲3六歩  まで】

▼メモ:飲み会
会社の同僚後輩で集まって暑気払いを兼ねて飲む。楽しく飲めた。

▼読書:森鴎外『渋江抽斎』(岩波文庫)
面白かったな。弘前の医官で考証学者でもあった渋江抽斎の交友関係、生活、趣味、親戚、等を克明に調べ上げ生き生きと描いていてぐいぐい読んだ。伝記物として絶品。

03.09.12 晴れ(蒸す)

▼メモ:イヤ事顛末。
結局午前4時まで付き合わされるハメに。体ボロボロ。

▼将棋:棋譜並べ。6/160
宗歩四間飛車を初めて並べてみたが、しっかし玉が薄いねこりゃ。先手にうまくやられて宗歩連敗。二枚の馬角が盤上を支配して雄大な印象。

後手:天野宗歩
後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・v玉v金 ・v飛v銀 ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩v銀 ・v角v歩 ・|三
|v歩 ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 飛 歩|六
| ・ 歩 ・ 歩 銀 歩 桂 ・ ・|七
| ・ 角 玉 ・ 金 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 銀 金 ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:米村利兵衛
先手の持駒:なし
【手数=28  △6二金  まで】

▼将棋倶楽部24:イヌピさんと対局
僕が指していたところ、イヌピさんが見えられたので、フリー15分で対局したのですが、お互いでっかい悪手をさして、結果熱戦になりました。知り合いと久々に指せて楽しかったです。また、教えてください>イヌピさん。

03.09.11 晴れ

▼メモ:イヤ事勃発。
今日も長いぞ、21:00 - 24:00。今週末、ボイスレコーダーを購入して、保存していきたいと思います。喋りは証拠が残らないのでね。

▼将棋:棋譜並べ。5/160
本譜、宗歩は負けたが狙いが面白い。

後手:石本検校
後手の持駒:歩三 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・v歩v玉 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩 歩v銀 ・ ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・v角v歩v歩 ・|四
|v桂 ・ ・ ・ 銀v歩v銀 ・ ・|五
| 角 ・ 歩 ・ 銀 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 桂 金 ・ 歩 金 ・ 歩|七
| ・ 玉 金 ・vと ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 香|九
+---------------------------+
先手:天野宗歩
先手の持駒:なし
【手数=99  ▲9六角打  まで】

▼将棋倶楽部24:対局日誌 R1855↑ ●○○
三段に負け、二段に連勝。イヤ事を聞きながら書いてます…。

03.09.10 晴れ(蒸し暑いなあ)

▼将棋:棋譜並べ。4/160
後手、伊藤金五郎が大模様を張るんだけれど、無理気味。そんでもって、馬を作られ一歩損し、将棋を壊してしまってるなあ…。以下の図は、台無しにした瞬間。

後手:伊藤金五郎
後手の持駒:角 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉v金 ・v桂v香|一
| ・ ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩 ・v歩 ・v銀v銀 ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩v歩 ・|四
| ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 馬 ・|六
| 歩 歩 銀 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 玉 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:天野宗歩
先手の持駒:歩 
【手数=34  △7五歩  まで】

歩の交換をしようと突いたんだけど、△同飛だと▲5三馬と両取りに飛び込まれて終了。

03.09.09 晴れ(蒸し暑い)

▼将棋:谷川王位、4勝1敗で王位位防衛!!
現在の最強棋士を退けたんだから文句なしっス。最終戦はなんかあっさり決まっちゃった感があるなあ。しかし途中まで攻め込んでいる羽生四冠がよいのかと思ってたよ(汗)。死にそうな角が結局交換されて、谷川陣右辺に成り返った形をみるとねえ。先手は鉄壁だし、後手は5筋中段でフラフラしているんだもん。実際は後手がよかったそうですし、結果もその通りになったんだけれど、僕みたいなヌルいアマチュアには難解っす。本シリーズ、第一局から実に濃い戦いで、流石両雄という棋譜を残してくれましたね。手に汗握るという意味で、実に素晴らしかったと思います。両雄に感謝。そして、そんな難解な将棋を毎回リアルタイムに解説しながら提供して下さる将棋タウンには頭が下がります。ありがとうございました。

▼将棋倶楽部24:対局日誌 R1835↑ ○
早くも宗歩効果か?と思ったが、たぶん違います。対局後一局並べました。後手番宗歩の四間飛車なんですが、形が今でいう立石流に近い感じ(少し違う)で吃驚。へぇー、天保五年(1834年)にすでにそんな将棋を指しているんだな。中盤以降の捌きも乱れることなく見事。うん、凄いな、宗歩(実感)。3/160。

後手:天野宗歩
後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・v金 ・v銀 ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩v歩 ・v角v歩v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・v飛 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ 歩v歩v歩 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 銀 ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 玉 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:和田宗吉
先手の持駒:なし
【手数=28  △4四飛  まで】

▼読書:『渋江抽斎』、面白い!
まだ読んでちょっとしか数十ページしか進んでいないが、これは面白い。僕的に嵌るポイントがたくさんある。

好きな対象を追う作業って、本当に楽しくてしょうがないね。ああ、面白い。

03.09.08 曇り

▼更新:ひとりよがり自戦記追加
以前から実現しようと企んでいた2chキャラでのパラパラ漫画風自戦記がようやく完成した。本当をいうと、もっと動きのバリエーションがある奴があったんだけどさ、ハードディスククラッシュにより永久に葬り去られたんだよ。半年がかりで準備したから痛手がまだ癒えなくてねえ……。そのまま再製するのは精神的に厳しいので、新規に起こし直しました。品質的には中途半端になっちゃったけれど、まあ、その心意気を買って下さい。ええ。

▼将棋倶楽部24:勝てねえ
早指しIDでは三段復帰になったものの、15分IDでは逆に1850から1800に急落。原因はねえ、勝負所で腰を落として読めないところ(集中力不足)と、有利を維持できないところで、以前からの課題。このままじゃしょうがないので、死蔵していた『棋聖 天野宗歩手合集』を引っ張り出して、並べることにしました。ってこれもいつまで続くかなあ。160局もあるんですけれど。とりあえず今日は2局並べました。2/160。遠い…。

03.09.06 晴れ

▼更新:将棋戯言追加、週刊ゲーマニ発行
定期更新っす。

▼メモ:久しぶりに友人に会う
とはいっても正味15分ぐらいでしたが。いやあ、懐かしかった。

03.09.05 晴れ

▼メモ:『THE VERY BEST OF ごっつええ感じ #1』をぶっ続けで。
晩飯を喰いながらえんえん3時間、ぶっ続けで見た。「ゴレンジャイ」「MR.BATER」「キャシィ塚本」「おかんとマー君」と傑作揃いでお腹いっぱい。いっしょにキリンジ『カメレオンガール』も購入。今月は浪費しまくり。

03.09.04 曇り

▼読書:林望『テーブルの雲』(新潮文庫)、水木しげる『のんのんばあとオレ』(ちくま文庫)
エッセイと自伝を消化。林望の方は、この間読んだ本とかなり重複していて、うーん、なんか損した気分。彼の本は専門以外だと一冊でよいと思われる。で林さんが薦める森鴎外『渋江抽斎』を買った。ところで今、天野宗歩のことを調べているのだけれど、渋江抽斎って彼の生きた時代とピッタシ一致しているのね。へんなシンクロだな。ああ、いっしょに丸谷才一が薦めていた絵本、『おだんごぱん』も購入。

03.09.03 晴れ

▼将棋倶楽部24:対局日誌 R1845↓  ●対後手立石流四間飛車
序盤から積極的に作戦勝ちを狙う。横歩を取るために▲3八金と上がったのがそれ。結果、陣形は乱れたが二歩得となって満足な分かれだった。しかし、自陣をまとめるのに失敗、強襲を喰らってフイする。序盤のリードをそのまま勝利に結びつける実力って、なかなか付かないなあ。

後手:三段
後手の持駒:飛 角 歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v玉v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v銀 ・ ・v銀v金 ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩v歩 ・ ・ ・v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩|七
| ・ 銀 ・ 玉 ・ 銀 金 ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:私
先手の持駒:飛 角 歩三 
【手数=28  △4二銀  まで】

03.09.02 晴れ

▼メモ:「SOUL'd OUT」ヘビィローテーション
聞いてて気持ちいい。頭が真っ白になって、雑念が払われる。将棋に負けたとき、特に効果的。

03.09.01 晴れときどき曇り

▼メモ:新宿にてお買い物
新宿に出かけた際にいろいろ購入。都会は物欲を著しく刺激するので心身共に疲労してしまう。ふう。

で、そのうちの『最古参将棋記者高みの見物』を読了したんだが…。高見の見物というように、観戦記者を引退したご隠居の将棋界への提言、というよりは愚痴とご本人の美しき思い出が書かれている。読んでいて退屈なのは、文章が下手というのも大きいがそれよりも、引退したことによって発言に責任を持たないという姿勢がそこかしこに見えるからだ。ま、僕としては収穫が二つあって、それでよしとする。840円は高いが、そう思わないとやってられん。一つは、坂口安吾が三象子(故・加藤治郎名誉九段)の観戦記絶賛した「戦後文章論」という読み物があるということ。昭和26年に『新潮』紙に載ったそうです。ああ、読みたい。安吾のそれと、三象子の観戦記が。どこかにまとまっていないのか。それともう一つは、将棋の日を作った内幕を書いていること(1ページもないけれどさ)。芹澤博文九段が将棋を国技として定着させるための先鞭として企画した一大イベントなんだが、初回は国技館なんだねえ。しかもメインイベントが、土俵上(!)での大山−中原の対局だったっていうんだから、人気があったのだろうな。昭和50年だし。平日に八千人というのだから大成功でしょう。裏ではいろいろあったらしいんだけど、そのことも本当は知りたかった。ああ、物足りない。


Copyright © double crown
double crown(E-mail:doublecrown.under@gmail.com)
http://doublecrownspieces.tripod.co.jp/